株主優待情報(1/6~1/13公表分)

優待・高配当株

1/6~1/13に発表された株主優待変更情報を共有します。

ヨンドシーホールディングス(8008)優待内容発表(所感△)

権利確定月 2月

優待内容は下記の通りです。

保有株数
(基準日時点)
100株以上
500株未満
500株以上
1000株未満
1000株以上
3000株未満
優待内容 ①株主ご優待券
(2,000 円分)
①株主ご優待券
(5,000 円分)
①株主ご優待券
(8,000 円分)
②4℃オリジナルQUO カード(500 円分) ②Canal 4℃ジュエリー ②Canal 4℃ジュエリー
③日本水フォーラムへの寄付(1,000 円分) ③日本水フォーラムへの寄付(3,000 円分) ③日本水フォーラムへの寄付(5,000 円分)
保有株数
(基準日時点)
3000株以上
5000株未満
5000株以上
優待内容 ①株主ご優待券
(12,000 円分)
①株主ご優待券
(15,000 円分)
②Canal 4℃ジュエリー ②Canal 4℃ジュエリー
③日本水フォーラムへの寄付

(8,000 円分)

③日本水フォーラムへの寄付

(10,000 円分)

Canal 4℃ジュエリーについて詳細の記載はありませんが、前回までの内容では保有株数に応じて商品が異なっていました。おそらく今回も同様と思われます。

各指標は以下の通りです。

株価
(円)
PER
(%)
PBR
(倍)
ROE
(%)
自己資本比率
(%)
配当利回り
(%)
1,718 20.5 1.0 3.9 69.7 4.8

所感(△)

財務状況は悪くないものの、業績は下降気味。配当は13年2月期22円以降減配することなく22年2月期は83円と4倍近く上げている。ただし、22年2月期の配当性向は100%超えと無理をしている感がある。投資するタイミングではないと判断します。優待内容は奥さんにプレゼントすると喜ばれそうですけどね(笑)

東京個別指導学院(4745)優待廃止(所感△)

これまでは100株でカタログギフトを選べましたが、2022年2月期を最後に株主優待の廃止を発表しました。

各指標は以下の通りです。

株価
(円)
PER
(%)
PBR
(倍)
ROE
(%)
自己資本比率
(%)
配当利回り
(%)
511 21.2 3.7 21 73.7 5.1

所感(△)

保有銘柄でありショックです( ノД`)シクシク…というのは置いておいて、所感を。財務状況は申し分ありません。配当利回りは5.1%と高めで、今後も50%以上の配当性向を目指すことを発表しています。ただ、2022年2月期の配当性向は89.4%とかなり高く、PER、PBRから見ても割安感はありませんね。今後も配当金の推移については要注意です。配当金が維持され、株価がもう少し下がれば高配当銘柄として購入検討はありですかね。

ソフトクリエイトホールディングス(3371)株式分割および優待変更(所感〇)

2023年3月31日を基準に1株→2株への分割を発表しました。合わせて株主優待の内容も変更がありました。

権利確定月 3月、9月

優待内容は下記の通りです。

変更前
保有株数
(基準日時点)
優待内容
(通常)
優待内容
(長期優遇)
100株以上300株未満 QUO カード 500 円分
300株以上900株未満 QUO カード 1,000 円分 QUO カード 1,500 円分
900株以上1500株未満 QUO カード 1,500 円分 QUO カード 2,500 円分
1500株以上2100株未満 QUO カード 2,000 円分 QUO カード 3,500 円分
2100株以上3000株未満 QUO カード 2,500 円分 QUO カード 4,000 円分
3000株以上 QUO カード 3,000 円分 QUO カード 5,000 円分
変更後
保有株数
(基準日時点)
優待内容
(通常)
優待内容
(長期優遇)
100株以上200株未満 QUO カード 500 円分
200株以上600株未満 QUO カード 1,000 円分
600株以上1800株未満 QUO カード 1,500 円分 QUO カード 2,000 円分
1800株以上3000株未満 QUO カード 2,000 円分 QUO カード 3,000 円分
3000株以上4200株未満 QUO カード 2,500 円分 QUO カード 4,000 円分
4200株以上6000株未満 QUO カード 3,000 円分 QUO カード 4,500 円分
6000株以上 QUO カード 3,500 円分 QUO カード 5,500 円分

各指標は以下の通りです。

株価
(円)
PER
(%)
PBR
(倍)
ROE
(%)
自己資本比率
(%)
配当利回り
(%)
3200(1600) 16.3 2.9 17.3 59.5 1.6

※株価( )内値は株式分割後の価格

所感(〇)

株式分割後に100株で優待をもらえるようになったため現在株価ベースですが16万円で500円のクオカードがもらえるようになります。優待利回り3.1%となり配当と合わせた総合利回りは約4.7%と好利回りとなります。PER,PBRからはそこまで割安感はありませんが、利益が右肩上がりであることや、配当も2020年3月期の20円から2021年3月期で30円、2022年3月期40円と連続増配を実施していることや配当性向も30%未満を考えると今後も増配の余地はあり、投資対象として面白いのではないかと考えます。長期優遇もありますが600株~となり高額が必要となりますので100株での投資を検討しても良い銘柄かと思います。

データ・アプリケーション(3848)株式分割および優待新設(所感△)

2023年1月31日を基準に1株→2株への分割を発表しました。合わせて株主優待が新設されます。

権利確定月 3月

優待内容はプレミアム優待倶楽部の新設となり、付与ポイントは下記の通りです。

保有株数
(基準日時点)
初年度 1年以上3年未満
継続保有
3年以上5年未満
継続保有
5年以上
継続保有
100株以上200株未満 1000Pt 1100pt 1200Pt 1300Pt
200株以上300株未満 1500Pt 1600Pt 1700Pt 1800Pt
300株以上400株未満 2000Pt 2100Pt 2200Pt 2300Pt
400株以上600株未満 4000Pt 4200Pt 4400Pt 4600Pt
600株以上800株未満 7000Pt 7400Pt 7700Pt 8100Pt
800株以上 10000Pt 10500Pt 11000Pt 11500Pt

各指標は以下の通りです。

株価
(円)
PER
(%)
PBR
(倍)
ROE
(%)
自己資本比率
(%)
配当利回り
(%)
1,835(917.5) 23.3 1.4 8.1 78.5 2.3

※株価( )内値は株式分割後の価格

所感(△)

プレミアム優待倶楽部については撤退する会社が多い中新設は珍しいですね。株式分割後に10万円未満で優待もらえ、長期優遇があるものありがたいです。財務状況は安定、100株での優待利回りは約1%程度となり総合利回りは3.3%程度は悪くない水準かと思います。配当も増配傾向ではありますが、業績は下降気味で、配当性向が40%程度と上昇傾向にあるため、新たに導入されたプレミアム優待倶楽部についてもずっと継続されるかは疑問が残るため投資するタイミングではないと感じます。

アズ企画設計(3490)優待変更(所感×)

優待内容の変更発表がありました。

優待内容は下記の通りです。

変更前 (プレミアム優待倶楽部)
保有株数
(権利確定2月末日時点)
初年度 2年目以降
100株以上200株未満 2000Pt 2200Pt
200株以上300株未満 3000Pt 3300Pt
300株以上500株未満 5000Pt 5500Pt
500株以上700株未満 10000Pt 11000Pt
700株以上800株未満 12000Pt 13200Pt
800株以上1000株未満 15000Pt 16500Pt
1000株以上 20000Pt 22000Pt
変更後 (QUOカード)
保有株数
(権利確定8月末、2月末日時点)
優待内容
(8月末)
優待内容
(2月末)
100株以上 3,000 円分 3,000 円分

各指標は以下の通りです。

株価
(円)
PER
(%)
PBR
(倍)
ROE
(%)
自己資本比率
(%)
配当利回り
(%)
1,602 6.5 1.6 9.9

所感(×)

優待内容については拡充とも改悪とも言い難いラインですが、そもそも業績面、財務状況から見ても投資したい銘柄ではないです。不動産業であればもっと良い投資先があると感じます。

セイヒョー(2872)株式分割および優待変更(所感△)

2023年2月28日を基準に1株→3株への分割を発表しました。合わせて株主優待の内容も変更がありました。

権利確定月 3月

保有株数
(基準日時点)
変更前 保有株数
(基準日時点)
変更後
100株以上 3000円相当の自社製品詰め合わせ 100株以上
(現34株以上)
2000円相当の自社製品詰め合わせ
500株以上 5000円相当の自社製品詰め合わせ 500株以上
(現167株以上)
3000円相当の自社製品詰め合わせ
1000株以上 1000株以上
(現334株以上)
4000円相当の自社製品詰め合わせ

各指標は以下の通りです。

株価
(円)
PER
(%)
PBR
(倍)
ROE
(%)
自己資本比率
(%)
配当利回り
(%)
11,690(3,896) 1184.5 4.0 4.3 56.9 0.4

※株価( )内値は株式分割後の価格

所感(△)

アイスクリーム好きとしては優待は魅力的ではありますが、ちょこちょこ赤字の年度が散見され業績が安定しないうえ、割安感がない水準に株価が上昇しています。長期的に投資する対象としては微妙です。クロス取引とかであればおもしろいかもしれませんね。

TSIホールディングス(3608)優待内容拡充(所感△)

優待内容の変更発表がありました。

権利確定月 2月、8月

保有株数
(基準日時点)
3年未満保有 3年以上保有
100株以上 1冊 2冊
500株以上 2冊 3冊
1000株以上 3冊 4冊
グループ各社が運営する以下の各ECサイトでご購入頂く商品について、20%割引となる優待券をご進呈します(一部ブランドを除く)。
(拡充内容)
上記内容に加えて2月のみ1000株以上保有の株主に対して自社ブランドの株主限定品や社会貢献活動への寄付等の中から株主様が選択可能な「えらべる株主優待」を新設

各指標は以下の通りです。

株価
(円)
PER
(%)
PBR
(倍)
ROE
(%)
自己資本比率
(%)
配当利回り
(%)
453 26.2 0.4 1.0 69.4 1.5

所感(△)

今回の変更は1000株以上保有の方のみの拡充となります。財務面、割安感も悪くはないですが業績面においては好業績とは言えない状況です。アパレル品の割引という優待なので良く利用する方であれば株価も安いので持っていても良いかもしれませんが投資対象としては△としました。

以上、

コメント

タイトルとURLをコピーしました