2/6~2/10に発表された株主優待変更情報を共有します。
- ケアサービス(2425)優待新設(所感〇)
- AFC-HD アムスライフサイエンス(2927)優待変更(所感〇)
- トピー工業(7231)優待変更(所感△)
- ノエビアホールディングス(4928)優待廃止(所感×)
- JKホールディングス(9896)優待廃止(所感◎)
- 秀英予備校(4678)優待改悪(所感×)
- TBSホールディングス(9401)優待拡充(所感〇)
- クイック(4318)長期優待変更(所感◎)
- フォーカスシステムズ(4662)優待廃止(所感◎)
- 前澤給装工業(6485)優待拡充(所感◎)
- 青山財産ネットワークス(8929)優待拡充(所感△)
- トレジャー・ファクトリー(3093)優待拡充(所感△)
- FRS(9423)優待新設(所感△)
ケアサービス(2425)優待新設(所感〇)
権利確定月:3月
優待内容新設が発表されました。優待内容は下記の通りです。
保有株数 (基準日時点) |
優待内容 |
100株以上 | QUOカード1000円分 |
各指標は以下の通りです。
株価 (円) |
PER (倍) |
PBR (倍) |
ROE (%) |
自己資本比率 (%) |
配当利回り (%) |
772 | 10.1 | 1.3 | 8.6 | 66.2 | 1.6 |
所感(〇)
優待新設で株価上昇し一時900円近くまで上昇しましたが、770円くらいまで戻ってきました。現在株価での評価となりますが、配当利回り約1.6%に新設されたQUOカード1000円分の利回り約1.3%を加えると総合利回り2.9%とそこそこの良い方です。業績、財務面も安心感あるレベル、株価もまだまだ割安と言ってよい水準です。配当性向20%程度と無理ない配当でもあるので今後の株価次第で購入検討してみても良い銘柄となりそうです。
AFC-HD アムスライフサイエンス(2927)優待変更(所感〇)
権利確定月:2月、8月
優待内容変更が発表されました。優待内容は下記の通りです。
変更前 | ||
保有株数 (基準日時点) |
2月 | 8月 |
100株以上 | 割引券2,500 円分 | 割引券2,500 円分 |
1000株以上 | 商品引換券 10,000 円分 割引券 5,000 円分 |
商品引換券 10,000 円分 割引券 5,000 円分 |
3000株以上 | 商品引換券15,000 円分 割引券 10,000 円分 |
商品引換券15,000 円分 割引券 10,000 円分 |
変更後 | ||
保有株数 (基準日時点) |
2月 | 8月 |
100株以上 | 割引券 5,000 円分 (2,500 円券×2 枚) |
割引券 5,000 円分 (2,500 円券×2 枚) |
2000株以上 | 商品引換券5,000 円分 (5,000 円券×1 枚) 割引券 5,000 円分 (2,500 円券×2 枚) |
商品引換券5,000 円分 (5,000 円券×1 枚) 割引券 5,000 円分 (2,500 円券×2 枚) |
3000株以上 | 商品引換券10,000 円分 (5,000 円券×2 枚) 割引券 5,000 円分 (2,500 円券×2 枚) |
商品引換券10,000 円分 (5,000 円券×2 枚) 割引券 5,000 円分 (2,500 円券×2 枚) |
※割引券に関してはご注文金額 5,000 円以上で1枚利用可 |
各指標は以下の通りです。
株価 (円) |
PER (倍) |
PBR (倍) |
ROE (%) |
自己資本比率 (%) |
配当利回り (%) |
787 | 13.8 | 0.9 | 5.9 | 32.5 | 3.5 |
所感(〇)
100株での優待内容は倍の割引券がもらえるようになる一方で、商品引換券がもらえるのは1000株→2000株と改悪されています。割引券だと会社側にも購入してもらえればあるので会社としては負担減になる変更となりましたね。その分を配当に回すということで前回予想からの増配も併せて発表されています。ただし、それでも前年度の実績からすると年間トータルとしては減配となっています。業績は安定しており、財務面も大きな不安はなく、割安な水準かつ配当もそこそこあるため当社商品を割引価格でも購入したいかたには良い銘柄かと思います。
トピー工業(7231)優待変更(所感△)
権利確定月:3月、9月
優待内容の変更が発表されました。優待内容は下記の通りです。
保有株数 (基準日時点) |
従来 | 変更後 |
100株以上 | 交通傷害保険の付保 死亡・後遺障害保険(最高 100 万円) 入院特約(3,000 円/日) |
同左 |
300株以上 | 交通傷害保険の付保 死亡・後遺障害保険(最高 100 万円) 入院特約(3,000 円/日) 通院特約(1,000 円/日) |
同左 |
1000株以上 | 交通傷害保険の付保 死亡・後遺障害保険(最高 100 万円) 入院特約(3,000 円/日) 通院特約(1,000 円/日) フラワープレゼント または 社会福祉団体への寄付 |
交通傷害保険の付保 死亡・後遺障害保険(最高 100 万円) 入院特約(3,000 円/日) 通院特約(1,000 円/日) オリジナルカタログギフト または 社会福祉団体への寄付 |
各指標は以下の通りです。
株価 (円) |
PER (倍 |
PBR (倍) |
ROE (%) |
自己資本比率 (%) |
配当利回り (%) |
1,675 | 7 | 0.3 | 0.3 | 40.2 | 4.2 |
所感(△)
今回の優待変更内容は1000株が対象です。オリジナルカタログは魅力ですが160万円の投資が必要となります。業績面で20、21年度営業赤字を計上しており、その会社に160万は出せません。ただ、株価事態はかなりの割安水準におり、業績が回復するようであれば倍近くの株価上昇は目指せる可能性を秘めてはいます。配当については4.2%となっていますが、現時点では配当性向100%超えといつ減配が入ってもおかしくない状況ではあります。少しギャンブル要素はあるかもしれませんが単元未満で少し購入してみてもおもしろいかもしれませんね。
ノエビアホールディングス(4928)優待廃止(所感×)
2023年3月の優待を最後に優待廃止されることが発表されました。
今回がラストチャンスになりますが、優待内容は下記の通りです。
保有株数 (基準日時点) |
優待内容 | 備考 |
100株以上 | 自社グループ商品2,000円相当 | 100株以上1,000株未満の株主には会社指定商品2種類より選択、1,000株以上の株主には会社指定商品または株主専用サイト掲載商品より選択 |
1000株以上 | 自社グループ商品22,000円相当 |
各指標は以下の通りです。
株価 (円) |
PER (倍) |
PBR (倍) |
ROE (%) |
自己資本比率 (%) |
配当利回り (%) |
5,460 | 24.1 | 4.1 | 16.6 | 63.8 | 3.9 |
所感(×)
この優待廃止は結構ショックな人もいるのではないでしょうか。現状株価は少し下がりましたが想定範囲かなという感じです。業績が大きな右肩上がりというわけでもない中で株価の水準が割高感もあり、高配当ではありますが配当性向は100%前後というところで3月の最終権利確定後にどうなるのかを考えると手を出せないです。
JKホールディングス(9896)優待廃止(所感◎)
2023年3月の優待を最後に優待廃止されることが発表されました。
今回がラストチャンスになりますが、優待内容は下記の通りです。
保有株数 (基準日時点) |
優待内容 | 備考 |
300株以上 | 株主優待ポイント3,000円相当 | 株主専用Webサイト(プレミアム優待倶楽部)にて、ポイントに応じて食品・電化製品・体験等と交換可 |
600株以上 | 株主優待ポイント5,000円相当 | |
1000株以上 | 株主優待ポイント10,000円相当 | |
2000株以上 | 株主優待ポイント20,000円相当 |
各指標は以下の通りです。
株価 (円) |
PER (倍) |
PBR (倍) |
ROE (%) |
自己資本比率 (%) |
配当利回り (%) |
1,037 | 5.6 | 0.5 | 15.6 | 23.3 | 3.9 |
所感(◎)
プレミアム優待倶楽部の優待廃止でむしろ個人的には好感的に受け取っています。合わせて記念配当ということですが5円の増配も発表されております。PER5.6%、PBR0.5%はかなりの割安水準です。業績も上向き傾向で配当利回り3.9%で配当性向も10%程度。今後も株価の上昇、増配を期待しながら持てそうな銘柄です。
秀英予備校(4678)優待改悪(所感×)
権利確定月:3月、9月
優待内容の変更が発表されました。優待内容は下記の通りです。
変更前 | ||
保有株数 (基準日時点) |
9月 | 3月 |
100株以上 | 図書カード 500 円分 | 図書カード 500 円分 |
変更後 | ||
保有株数 (基準日時点) |
9月 | 3月 |
100株以上 | – | QUOカード 500 円分 |
各指標は以下の通りです。
株価 (円) |
PER (倍) |
PBR (倍) |
ROE (%) |
自己資本比率 (%) |
配当利回り (%) |
416 | 19.2 | 0.6 | 0.9 | 44.1 | 2.4 |
所感(×)
優待内容は金額面を見ると半減した形です。合わせて業績予想の下方修正も行われています。業績面があまり良くなく、今のところ改善の兆しが見えていません。配当も維持できるのかが微妙なところで現時点で投資するメリットがなさそうです。
TBSホールディングス(9401)優待拡充(所感〇)
権利確定月:3月
優待内容の拡充が発表されました。優待内容は下記の通りです。
保有株数 (基準日時点) |
優待保有期間 | 優待内容 |
100株以上 | – | ・ 特製 QUO カード(額面 1,000 円分) ・ 当社大型番組リハーサル参加(抽選) 対象番組:オールスター感謝祭/SASUKE ・ SASUKE 収録観覧(抽選) |
200株以上 | 2 年以上 | ・ 特製カレンダー1部 |
500株以上 | – | ・大型お笑い番組観覧(抽選) |
3 年以上 | ・ PLAZA ショッピングカード(額面 2,000 円分) | |
1000株以上 | – | ・ 当社出資の映画・イベントご招待(抽選) |
3 年以上 | ・ 「日本レコード大賞」観覧(抽選) |
※赤字箇所が拡充内容
各指標は以下の通りです。
株価 (円) |
PER (倍) |
PBR (倍) |
ROE (%) |
自己資本比率 (%) |
配当利回り (%) |
1,529 | 11 | 0.3 | 4.3 | 73.4 | 2.6 |
所感(〇)
優待拡充内容はともに抽選権となるので恩恵受けれるかはわからないですね。ただ、楽しそうな優待であることは間違いないです(笑)業績面、財務面も安定しており、株価の割安感もあります。配当性向も約20%と無理ない範囲で2.6%の利回りと特に言うことない銘柄です。優待もらうための条件が複数単元であったり、長期保有が必要であったりとハードルは高いですが、TV業界に興味があれば購入検討してみる価値はあると思います。
クイック(4318)長期優待変更(所感◎)
権利確定月:3月
長期保有優待内容の変更が発表されました。優待内容は下記の通りです。
保有株数 (基準日時点) |
継続保有期間 3 年未満 | 継続保有期間 3 年以上※ |
100株以上 | QUOカード 500 円分 | QUOカード 1,000 円分 |
500株以上 | QUOカード 1,000 円分 | QUOカード 2,000 円分 |
1000株以上 | QUOカード 2,000 円分 | QUOカード4,000 円分または 4,000円相当の北海道特産品 |
5000株以上 | ・QUOカード 2,000 円分 ・当社が選定する日本各地の 工芸品または特産品 |
・QUOカード 4,000 円分または 4,000 円相当の北海道特産品 ・日本各地の工芸品または特産品 |
※3月および9月の株主名簿に、同一株主番号で7回以上連続して100株以上の保有株式数が記録されている |
各指標は以下の通りです。
株価 (円) |
PER (倍) |
PBR (倍) |
ROE (%) |
自己資本比率 (%) |
配当利回り (%) |
1,865 | 11.5 | 2.5 | 16.1 | 72.5 | 3.4 |
所感(◎)
長期優待の条件が少し変更されました。3年継続して100株以上の保有が条件に追加されています。単元未満株での購入が容易にできるようになったことから株価の安定にはこの条件は良い流れと考えます。業績面は綺麗な右肩上がり、財務面も安心感あるレベルで配当も3.4%あることから購入検討するに値する銘柄と思います。
フォーカスシステムズ(4662)優待廃止(所感◎)
優待についてはプレミアム優待倶楽部がありましたが廃止となりました。
各指標は以下の通りです。
株価 (円) |
PER (倍) |
PBR (倍) |
ROE (%) |
自己資本比率 (%) |
配当利回り (%) |
1,063 | 14 | 1.3 | 8.5 | 63.8 | 3.2 |
所感(◎)
プレミアム優待倶楽部の優待廃止は好感的に受け取っています。合わせて昨年度実績より8円、当初予想よりも5円の増配も発表されております。業績も右肩上がりで財務面も安心感のある水準、配当利回り3.2%で配当性向も40%程度。今後も株価の上昇を期待しつつ配当を受け取り続けられそうな銘柄です。
前澤給装工業(6485)優待拡充(所感◎)
権利確定月:3月
優待内容の拡充が発表されました。優待内容は下記の通りです。
変更前 | ||
保有株数 (基準日時点) |
継続保有期間 | 優待内容 |
100株以上1000株未満 | – | QUOカード500円分 |
200株以上2000株未満 | 1年以上 | 新潟県魚沼産新米こしひかり3㎏ |
1000株以上 | – | QUOカード1,000円分 |
2000株以上 | 1年以上 | 新潟県魚沼産新米こしひかり5㎏ |
変更後 | ||
保有株数 (基準日時点) |
継続保有期間 | 優待内容 |
100株以上 | – | QUOカード1000円分 |
200株以上2000株未満 | 1年以上 | 新潟県魚沼産新米こしひかり3㎏ |
2000株以上 | 1年以上 | 新潟県魚沼産新米こしひかり5㎏ |
各指標は以下の通りです。
株価 (円) |
PER (倍) |
PBR (倍) |
ROE (%) |
自己資本比率 (%) |
配当利回り (%) |
933 | 15.6 | 0.5 | 3.9 | 85.5 | 3.2 |
所感(◎)
100株以上での株主優待が一律1000円分のQUOカードになるという拡充内容が発表されました。経済の影響を受けにくく業績は安定しています。財務面も安心、割安感もあり安定した配当を継続出来そうな感じです。大きな株価上昇を期待するというよりは長期間安定して配当及び優待を受け取り続けることの出来そうな銘柄です。200株でQUOカードとお米をもらい続けても良さそうですね。
青山財産ネットワークス(8929)優待拡充(所感△)
権利確定月:6月
優待内容の拡充が発表されました。優待内容は下記の通りです。
保有株数 (基準日時点) |
継続保有期間 | 優待内容 |
2,000株以上 | – | 3,000 円相当の商品 10 点または寄付 2 点から 1 点選択 |
10,000株以上 | 2年以上 | うかいグループ共通御食事券(20,000 円)または、 うかい特選牛肉(20,000 円相当分) |
各指標は以下の通りです。
株価 (円) |
PER (倍) |
PBR (倍) |
ROE (%) |
自己資本比率 (%) |
配当利回り (%) |
1,140 | 13 | 3.4 | 20.5 | 38 | 3.3 |
所感(△)
優待内容の拡充は2万株以上にあった追加優待の内容が1万株以上に変更されたというものです。今回変更のなかった優待でも2000株以上となかなか手を出しづらい金額です。業績は右肩上がりですが株価は割安とは言い難く、配当は3.3%と好利回りではあるものの配当性向約50%は他の優良な銘柄と比べると若干高いかなという感じがします。決して悪くはないですが見劣りする感じです。
トレジャー・ファクトリー(3093)優待拡充(所感△)
権利確定月:2月
優待内容が実質拡充となる発表されました。優待内容は下記の通りです。
保有株数 (基準日時点) |
優待内容1 | 優待内容2 |
100株以上400株未満 | オンライン販売サイトで利用可能な割引券1,000 円×1 枚 | 店舗及び宅配買取にて利用可能な買取金額アップクーポン |
400株以上 | オンライン販売サイトで利用可能な割引券2,000 円×1 枚 | |
プレゼント抽選券「トレジャーロト」については廃止 |
各指標は以下の通りです。
株価 (円) |
PER (倍) |
PBR (倍) |
ROE (%) |
自己資本比率 (%) |
配当利回り (%) |
2,104 | 15 | 4.1 | 12.1 | 41.9 | 1.8 |
所感(△)
優待の変更内容と同時に株式分割(1株→2株)が発表されています。優待の変更内容は分割後の複数単元株での優遇対象が200株から400株に変更のみなので実質こちらは変更無しで、100株での優待が現在の半分の投資でもらえることになります。プレゼント抽選券も廃止されましたが、こちらは抽選なので大きな影響はないでしょう。業績はリユース事業が好調のようで順調ですが、株価の割安感はなく、配当利回りも高いわけではないので現時点では投資対象外としたいと思います。
FRS(9423)優待新設(所感△)
権利確定月:3月
優待内容の新設が発表されました。優待内容は下記の通りです。
保有株数 (基準日時点) |
優待内容 |
1000株以上 | 電子マネーギフト「EJOICA セレクトギフト(カードタイプ)」 1 枚(2,000 ポイント=2,000 円相当) |
各指標は以下の通りです。
株価 (円) |
PER (倍) |
PBR (倍) |
ROE (%) |
自己資本比率 (%) |
配当利回り (%) |
105 | 22.8 | 5.2 | 10.4 | 37.7 | 2.1 |
所感(△)
新設の優待内容は1000株以上となりますが株価が105円と安いので実質10万円程度。優待利回り約1.9%相当となり、配当と合わせた総合利回りは約4%ほどになりそうです。22年度業績予想が良さそうですが、指標面では割安という水準ではない点と、不動産業会は全体的に利回りが高い銘柄が多い業種となり、他の銘柄と比較すると若干見劣りする部分もあるような気もします。
コメント