資産を増やすにはまず取り組まなければならないことは支出を最適化することです。
資産=収入ー支出 なので、収入を増やすか、支出を減らしていくと資産は増えます。
では、収入を増やすのと支出を減らすのはどちらが簡単かというと圧倒的に支出を減らすことです。
また、収入を増やすことが出来たとして、支出の最適化が出来ていないと収入が増えたところで
支出もその分増える可能性があります。
手元に現金があると使ってします。頑張ったご褒美。
収入を増やすより支出を増やすほうが簡単なんです。
つい使ってしまって気づけばいつの間にか手元に残っていない。よくあることです。
ですので、まずは支出の最適化をしたうえで収入を増やすということが重要です。
ここであえて支出を減らすではなく支出の最適化と記載したところにポイントがあります。
支出を減らす。これだけをみるととにかく節約していくイメージになりそうですが
まずそのイメージを変える必要があります。
支出を減らす→支出を最適化する。これをイメージするだけで取り組み意欲に大きな差が出ます。
具体的には『今現在の満足度を極力さげずに将来の満足度を上げる最適なバランスを見つける』
ということです。もちろん今を犠牲にしてまで将来のために資産を増やし続ける。
というふうになってしまっては本末転倒です。
今まで好き勝手使ってきたところを削減するには満足度は下がる部分があるにはありますが
将来の満足度を高めるための我慢であることを理解して取り組む必要があります。
意外となんとなく消費している満足感の高くない支出って多いものです。
これを減らして満足感の高い支出のみに絞っていく。
これができれば満足感を下げずに資産増加に大きく貢献出来ます。
ぜひ自分の中での満足感の高い支出、満足感の高くない支出を見極めて最適化していきましょう。
コメント